2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ゴブリンをフルボッコにしたい。 作りました。 Homing機能を実装しよう! 仕様: Level側 レベル上にゴブリンが出現する。 Player側 出現した場合、自動的にゴブリンがターゲットになるようにする。 出現していない場合、Homing機能はOFFになる。 ゴブリン側 …
レーザーのパーティクルの作成方法を見つけたので早速レーザー作って遊んでみました。 大きさ大きいものは消す https://t.co/sZHEM8BZ7Y— ぶっさん (@Bussan_desu) 2015, 3月 30 前にUE4公式の動画であった、動く床で試しました。 どんどん消えていって偉い…
2日前になりますが、キャラクターのフェードアウトを作りました。 適当に触ってたらキャラクターのフェードアウトが出来た... #UE4 https://t.co/JMNjXgIhI8— ぶっさん (@Bussan_desu) 2015, 3月 27 本来は、 本日の作成物 キャラクターのフェードアウト案 -…
ステルスゴブリン2 ステルス状態になってるのが若干わかるあの感じを実装しました。 https://t.co/0nkjkz7SoV #UE4— ぶっさん (@Bussan_desu) 2015, 3月 25 ちょくちょく弄ってたらステルスっぽい感じになりました。 ゴブリンが消えるところのBlendModeはMas…
どうもぶっさんです。 サウンドの音量をBluePrint上で変化させられないかと思い、作りました。 サウンドの音量とピッチをBluePrintで上げ下げ実装するよ! 仕様: 1:TriggerBoxに入ると5秒かけて音量が下がる 2:ついでにピッチも下げちゃう
マテリアルを研究してみました。 キャラクターのフェードアウトを作ろうと悪戦苦闘し、本来はOpacityで徐々に消して行きたかったのですが (以前作成したもの) 簡単ではありますがUE4のアクターをフェードアウトする物を作ってみました。教えてくださった方…
一つ目 レベル制作が出来るようになりたいなと思い、暇な時に1時間の制限を決めてレベルを作成しようと思いついた今日暇がだったので作成しました。 サンプルプロジェクトのアセットや購入したアセット(主に家と岩)を使用しました。初めての人でも人に見せ…
どうも、ぶっさんです。 BluePrintにGateというノードがあります。 Gateが使いたい。とにかく使いたい。 まず名前が鬼カッコイイ。他のフロー制御を一線を画してる感が凄い。 ノードを簡単に説明するとEnterとOpenに出力されている際はExitに流れますが、Ent…
作りました。 仕様説明! マウスホイールを動かすと家具の変更 左クリックすると指定した家具がスポーンされます。 スポーン位置はTraceLineで当たったところです。首を動かすとあれです。 左クリックした状態でマウスホイールを動かすと回転します。 左クリ…
UE4:ゴブリンと遊ぶ - YouTube 走ってくるキャラクターに物理シュミレートをかけてコケさせよう 仕様: 走ってくるゴブリンに球をぶつけると、コケる。 コケたあと3秒後消える。 使用したもの FirstPersonのテンプレート Mixamoのゴブリン (無料アセット)
ふと思いました。積み木がしたいと・・・ で、簡単ではありますが、実装してみました。 [UE4]積み木 play with building blocks. - YouTube やってみましたが、自由に動けすぎて逆に難しい・・・ Unreal積み木難しい。 これをガキにやらせたらパソコン壊され…
[UE4+Oculus] change the furniture of Materials ... アドバイスを頂きまして改良しました。 球体を円形に配置しました。 マークを見ると光るようにしました。 見続けて球体が出現すると、光が消えるようにしました。 球体を非表示にする場合にマークを見る…
どうも僕です。 UE4:VR対応,家具のマテリアルを変更する。 - YouTube 仕様 Line Trace by Channelを使用して球体を見るとテーブル又はソファーのマテリアルが変わる。 UE4のマークを1.5秒見続けると4つの球体が出現します。 球体に視線を合わせると家具のマ…
半額になってたTop-Down City買いました とりあえず設置してみた pic.twitter.com/LxXUAFFBN5— ぶっさん (@Bussan_desu) March 3, 2015 ブルーマン先生にAK47持たせることが出来た! やったー!! #UE4Study pic.twitter.com/ANhIt7L9gQ— ぶっさん (@Bussan_…
どうも僕です。 スローモーションの実装について考えてみました。 UE4 スローモーション slowmotion - YouTube スローモーションを実装しよう! スローモーションに使うノード Set global time delation Custom Time delation 今回使うテンプレートまたはア…
SFっぽくなった!!! マテリアルの面白さがだんだんわかってきた! #UE4 pic.twitter.com/dg15IGCUJl— ぶっさん (@Bussan_desu) March 2, 2015 FPSも今のところオッケー☆彡 pic.twitter.com/3ruhpBdlhE— ぶっさん (@Bussan_desu) March 2, 2015 UE4:スコー…