2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
題名これであってるのかな・・・ ぶっさんです。 随分前ですが、OculusRift DK2を使ってこんなものを作りまして、 [UE4+Oculus] change the furniture of Materials ... <a href="http://unrealbussan.hatenablog.com/entry/2015/03/08/174832" data-mce-href="http://unrealbussan.hatenablog.com/entry/2015/03/08/174832">[UE4+Oculusで家具のマテリアルが変わる奴のバージョン2を作ったよ! - 僕の…</a>
今日は久々にマテリアルを弄ってました。 マテリアルは難しい。普段から小さいノード構成のテンプレ作ってはスクショしてるのでなんとか形になるぐらいにはなってきました。 マテリアル研究。追尾ペンキっぽい奴。使い道は...特にない https://t.co/8vyXuUDb…
Mayaを触り始めてもう一ヶ月です。 一ヶ月前では出来なかったことが出来るようになってきたので楽しいです。 ただ、まだまだ学ぶことも多いのでこれからもマイペースにやっていきたいですね。 基本的にこの記事からルールは変わっていません。 Maya奮闘記 1…
タイトル「の」多い・・・ どうもぶっさんです。 前にターゲットのロックオンを使用したドロイド君ゲームを作りました。 ターゲットをロックオンするとはゼルダの伝説時のオカリナだとZボタンのことで、 カメラとキャラクターをターゲットに合わせる事です。…
スノーブルーマンに変身! https://t.co/xjjUA6lwWY— ぶっさん (@Bussan_desu) 2015, 5月 18 本日の進捗は以上です!あざした!— ぶっさん (@Bussan_desu) 2015, 5月 18
どうもぶっさんです。 最近少しづつTPSのゲームを作ってまして、まだアニメーションブループリントやアサルトライフルを作成しただけなのですが、今はこのような状態です。 で、今回アサルトライフルの実装についてまとめようと思います とてもお気軽に出来…
毎日Mayaでチュートリアル動画を見ながら勉強しています。 詳しくは一回目の記事 <a href="http://unrealbussan.hatenablog.com/entry/2015/05/02/111036" data-mce-href="http://unrealbussan.hatenablog.com/entry/2015/05/02/111036">Maya奮闘記 1日目から10日目 - 僕の私のUnrealな日々</a>unrealbussan.hatenablog.com 今週は以下のとおりです。
あの・・・他の人のレベル高すぎてですね・・・ ハイレベルの戦いで出していいものなのかと悩みまして、まあ記念にと出させていただきました。 破壊的衝動をメインとして作成していました。 で、今回テーマよりもやりたいことがありまして、モーションの導入…
どうもぶっさんです。 ふと、UE4上で自分の作った3Dモデルを表示させてみたくなりました。 しかし、自分は3Dモデルなど作ったこと無いし作り方も知らない。 出来ないなら練習すればいい精神でMayaを始めました。 参考書買おうと思ったんですけど、高い。 何…
三人称のゲームっぽいものを作ってます。 アニメーション、アサルトライフル、敵の実装をしました。 楽しいです。
オブジェクトのアウトラインを表示するマテリアルが公式で配布されているContentExampleの中にありまして、非情に使い勝手がいいので使い方をまとめておこうと思います。(自分がすぐノード名とノード構成を忘れちゃう 今回は画面の中心部にオブジェクトが当…