UE4:ギャグアニメによく使われるフェードアウトの作成
寝れなさすぎて暇つぶしにギャグアニメっぽいフェードアウト作ってた。マテリアル作成より音選びの方が時間かかるという....そして合ってないという... https://t.co/JsQ6xc09lx
— ぶっさん (@Bussan_desu) 2015, 11月 29
メモな感じで書きます。
マテリアル
マテリアル属性をUserInterfaceにする必要があります。ブレンドモードはマスク
Enをパラメーター化したました。これで円の大きさを変えることが出来ます。
次にマテリアルインスタンス化します。(Widgetへの設置の際に使用します。)
Imageを設置して先ほど作成したマテリアルインスタンスを入れます。
レベルブループリント
「F]キーが押されるとWidgetが作成され表示されるようにしました。
CreateWidgetからWidgetに設置したImageを出しGetDyamicMaterialを出します。
Timelineで円の出すタイミング設定しました。
Soundを出すためにイベントトラックを追加しました。
新規トラック0はFloatトラック、1・2はイベントトラックになります(名前変え忘れた。
(上がイベントトラック・下がFloatトラックになります)
このマテリアルだと0.5から0になるようにFloatトラックを作成するといいかもしれません。
SetScalarParamaterValueで値を設定しました。
もしフェードアウトが終わった後にアクションを起こしたい場合はTimelineのFinishからノードを組むといいかもしれません。(Level移動だったりGameQuiteであったり。)
以上